彩です
バクバクっ子のみんなへ会いに滋賀県へ行きました。
コロナ禍後みんなどうしてたのかな?と再会を楽しみに!
ワクワクドキドキしながら会いに行きました。
1日目はバクバクの会総会に参加しました。
講演会は同じバクバクっ子が地域暮らすことの取り組みの話を聞きました。
講演会の後のパネルディスカッションでは私の普段の生活について急に話をふられてビックリ!!最近はまっているネイルの話をしました
上手に話出来てたかなぁ…?
交流会ではアンパンマン体操の時にずっと練習してたドラムを披露出来て嬉しかったな😊❤数年ぶりの旅行に今回は歳の近いヘルパーさんと三人きりでのお泊まりでとても刺激になりました。
台風の後なので、zoomのみの開催となりました。
ただいま準備中です。
暑い夏、あと一息頑張りましょう!
台風一過、定例会準備中です。
高校野球も始まり夏真っ盛りですが、暦の上では今日から秋だそうです。
台風の影響で昨日・今日は風もあり少し過ごしやすく助かります。
ところで、9月には喀痰吸引等研修を開催します。
皆さまのご参加お待ちしております。
医療的ケアの必要な当事者7名、総勢20余名で大阪城公園に行きました。暑かったけれど、たくさん写真も撮れました。
次回の喀痰吸引等研修は…
8月1日
暑中お見舞い申し上げます🌻
今年は、各地で夏祭りや花火大会が再開されてにぎわってますね。
みなさんもどこかのイベントに参加されましたか?
今日は、次回喀痰吸引等研修のご案内です。
日時:9月16日(土)17日(日) 9:30~
場所:NPOちゅうぶ(大阪市東住吉区田辺5-5-20)
参加者絶賛募集中です。
お近くに必要な方がいらっしゃれば、ぜひぜひご紹介ください。
今日は、メンバーではなく事務スタッフのお知らせブログでした^^
八尾で初めての研修
7月8,9日
10人の参加者を迎えて、八尾で初めて喀痰吸引等研修を開催しました。
昼食に食べたルーロー飯がおいしかったです^^
6月 連協定例会
2023年6月21日
ポムハウス総会と医療的ケア連絡協議会の定例会を行いました。
いつもと違って、終わったのが3時半、なぜだか長い会議になりました。
ポムハウスのリーフレット作成に関して、機関紙“空とぶくじら”の原稿に関して、建設的な話し合いが出来ました⁉
また、遊びにいきましょう!
どこかお勧めはありませんか?
リーフレット作成中
2023年6月7日
今日は、3時間みっちり事務所で
仕事をしました。
リーフレット完成に向けてです。
6月21日を目標にですかね?
2023年6月2日
こんにちは。
大阪城に暑い中行って楽しかったです。
良い写真が撮
久しぶりに皆さんと顔合わせられて、
とても嬉しかったです! (北村佳那子)
みんなの食べたおにぎりはおいしかったてす!
久しぶりの大阪城公園、
しかもみんなと一緒に歩けて最高でした。
これからどんどんこんな機会を作れれば良いな!(ebi)
暑かったけど💦
みんなに会えて嬉しかった。
恥ずかしくて目開けてません…
もっともっとこんな機会を作りたい!! (彩)
公園内の上り坂で、涼先輩のヘルパーさんと僕のヘルパーさんが競争
4月 連協定例会
2023年4月19日
医療的ケア連協協議会の定例会、久しぶりに顔を合わせての会議でした。何人かはzoomでの参加でしたが、やっぱり集まってわしゃわしゃ話せて楽しかったです。
時間数が足りない、ものの値段が上がっても給付金はずっと据え置きだったりで生活が苦しくなった感じがある、一人暮らししたいけど家がなかなか見つからない、選挙の投票で嫌な思いをしたとか、いろいろと不安とか不満とか出てました。ボクたちの生活のことちゃんと考えてくれる人が選挙で選ばれればいいのにな。
今月か来月、みんなで遊びに行こうって話が出てるのでめちゃ楽しみです。
市役所まで…
2023年3月30日
こんにちは。暖かくなり、外に出かけたい季節になりましたね。
先日、久しぶりに出掛けました。天気もよく桜満開で気持ちよかったです。
出掛けた目的は、M市の障害福祉課と市教委人権施策課の方にお会いして、いろんな研修会で当事者が講師をさせてもらいたい、ポムハウスの喀痰吸引等研修を受講してほしいをいうことを伝える為です。
とても前向きに医療的ケアのことを考えていただいたので、 光が見えたように感じました。
様々なバリアはあると思いますが、これからも医療的ケアのことを考えてもらいたいし、私たち当事者に触れていただきたいと思いました。ありがとうございました。
緊張しましたが今回の講師依頼で、地域担当の方や、以前私に関わってくださっていた方と久しぶりに会えてとても嬉しかったです。中には10年振り以上の方もいらっしゃいました。
帰りは、オレンジゆずるバスを利用しました。4年ぶりでしょうか。本当に久しぶりでした。
私のストレッチャーが、昨年10月から新しくなって少し大きくなったような気がしたので、乗車できるのか?
とても不安でした。
乗務員さんは四苦八苦💧
乗車されている方の声かけに励まされながら乗車クリア。スペースは十分でした。
今度は、電車でレジャーに行きたいと思います。
昨日、今日の2日間本年度3回目の研修を行っています。参加者は7名。
始まる前の緊張?!の一瞬です。
彩です
バクバクっ子のみんなへ会いに滋賀県へ行きました。
コロナ禍後みんなどうしてたのかな?と再会を楽しみに!
ワクワクドキドキしながら会いに行きました。
1日目はバクバクの会総会に参加しました。
講演会は同じバクバクっ子が地域暮らすことの取り組みの話を聞きました。
講演会の後のパネルディスカッションでは私の普段の生活について急に話をふられてビックリ!!最近はまっているネイルの話をしました
上手に話出来てたかなぁ…?
交流会ではアンパンマン体操の時にずっと練習してたドラムを披露出来て嬉しかったな😊❤数年ぶりの旅行に今回は歳の近いヘルパーさんと三人きりでのお泊まりでとても刺激になりました。
2日目
今回一番楽しみにしていた琵琶湖一周60分ミシガンクルーズへ🚢
ミシガンクルーのみなさんがノリノリでお出迎えしてくれた。
さあ 船内へ 船の中のエレベーターはめっちゃ狭くて私一人だけで乗る事になった。不安もあったけど、私を上で待つために急いで階段を駆け上がるヘルパーさん達は面白かったꉂ🤣𐤔
乗船中は、かき氷を食べたり ディズニーや、ジブリの歌でのダンスショーを楽しんだ☺️
ランチには石焼パスタを食べて 帰路につきました。
なんせ暑かったです🥵ちょっと疲れたけど、ワクワクドキドキ また、いっぱい旅したいな<BY彩>